こんにちは、アメリカ横断中の野田クラクションベベーです。
僕は今、カリフォリニアにあるソルトン湖というリゾート地に来ています。見てください、この白い砂浜とどこまでも透き通る青い空。最高です!

昨日はスラブシティというホームレス達が暮らすアートの街に行ってきたのですが、このソルトン湖はそこから100kmほど離れた場所にあります。

ひゃっほーーーい♪海だ〜♪

見てください、この白い砂浜!

この砂浜…なんと

全部干からびたフジツボなんですよ〜♪

すごい量で、歩くとシャリシャリ音がします♪

見てください!
この湖に生息しているティラピアという魚の死骸です。

ものすごい数のティラピアが死んでいます!

干物みたいですね。
・
・
・

はぁ〜

超くっせえ…

しかもメッチャ暑い…
死の湖、ソルトン湖とは?

ソルトン湖はカリフォルニア州南部の盆地にあり、標高はマイナス69mと海面よりも低い位置にあります。

現在の湖が出来上がったのは比較的近年の1905年。グランドキャニオンなどを流れるコロラド川が氾濫し、その水がこの低地に流れ込む事で出来上がりました。

こうして出来上がった湖は、1950年代にリゾートとして開発され一世を風靡したそうです。

今でも湖の周りにはHONOLULU(ホノルル)などハワイから取られたと思われる地名が沢山残っていました。
次のページへ水質の悪化により死の湖へと…それでも暮らしている人がいるという事実
1 2
「いいね!」をして、べべの旅を応援しよう!
Twitterで野田クラクションベベーをフォローしよう!
@nodaklaxonbebeさんをフォロー

